こんにちは。現役私立教員の管理人でございます。
さて、昨日とてもショッキングなニュースが飛び込んできました。
その内容は「教員によるいじめ」
今回は実際の教育現場でこうしたいじめが横行しているのかについて考えていきたいと思います。
(今日はかなり毒を吐きます。笑)
神戸市神戸市須磨区にある市立東須磨小学校のいじめの内容
2019年10月にこんなショッキングなニュースが飛び込んできました、
それは、小学校教員4名による同僚へのいじめ。
内容は、まず、40代の女性教員1人と30代の男性教員3人が後輩教員Aさんを罵倒し、人格を否定するような暴言を浴びせ続けた。
「アホ、ボケ、カス、クズ、このハゲが」
さらには、Aさんが所有する車のボディーを蹴り上げ、車の上に乗り、車内ではわざと飲み物をこぼすなどの嫌がらせをしたようである。
また、Aさんの携帯電話にロックをかけ、使用できないようにし、職員室では大きな模造紙のロールの芯で尻をバン、バンとミミズ腫れができるまでブン殴り、背中をヒジでグリグリと押し続け、足を上からガッツンと踏みつけた。
別の日には、別の女性教員に対し、LINEで性的な内容のメッセージを送信するよう強要。
極めつきは4人でグルになってAさんを羽交い締めにして、嫌がるAさんの口に無理やり激辛のカレーを押し込み、ルーを目にこすりつけたという。
「激辛カレー以外は、4人の教員がそれぞれ個別に嫌がらせやハラスメント行為をしていた。使い走りのように車で自宅まで送らせたり、酒をグビグビ飲ませたりした。いじめの対象はAさんだけにとどまらず、20代の男性教員1人と女性教員2人にも及び、暴言を吐いたり、セクハラ行為をしたりしていました。『ポンコツ』という意味を込めて、後輩を『ポンちゃん』と侮蔑することもあった」(学校関係者)
(以上、livedoorNewsより。)
実際の教育現場ではいじめは起こりうるのか
端的にいうと、このニュースは異常だということは間違いありません。
しかし、教育現場でも正直「いじめ」と呼ばれるようなことはあってもおかしくはないと思っています。
理由は下に書いていきたいと思います。
まず、前提として、学校の先生になる人の多くの共通点は何だと思いますか?
それは、間違いなく、
学生時代に学校が楽しかったという経験をもっている
ということです。
しかし、近年、教員免許の取りやすさや倍率低下から、
あくまで私の意見ですが、教育現場にも「発達障害」をもつ教員は各学校1名はいると思ってよいでしょう。
つまり、すごくストレートな言い方をするならば、
学生時代を謳歌したイケイケな先生と
コミュニケーション能力がなく生徒にも陰口をたたかれるようなコミュ障先生
が混在するわけです。
そして、大多数は学生時代を謳歌したイケイケな先生。
こうした先生たちは、生徒にも好かれ、教員として実績も重ねていきます。
しかし、コミュ障先生は教員としてはなかなか成果をあげられない場合も多くあります。
すると、イケイケ先生たちにとってコミュ障先生は理解しがたい存在、そしていじめの対象になるのです。
実際、私の職場でも、裏では「変人」「ストーカー」なんてあだなをつけられて、周りから強く当たられる先生も正直います。(特に女性のお局的存在から。)
もちろん、このニュースほど酷くはないのですが。。。
教員=神様・仏様という考えはあり得ない
教員は「悪いことはしない」「勉強が死ぬほど好き」なんてあたかも素晴らしい善人だと思われています。
でも正直な話、教員だって人間です。
台風で休校になれば職員室は歓喜の声があがります。
職員室では保護者の悪口合戦です。
授業をしなくていいならしたくありません。
でも、考えてみてください。
あなたの職場でもいじめはありませんか?
もしかすると当たり前に社会で起こっていることが
あたかも教員=善人というイメージだからこそ批判されている、ような気がしています。
教員をすべて善人で埋めるのであれば、少なくとも今の給与制度、さらには多忙を容認する鬼畜な職場環境では無理でしょう。
だって、教員はいよいよ「やりたい!」職業から「誰かがやらないといけない」職業に変わりつつあるのですから。
コメント