mutsuyuki– Author –

【経歴】
大学院修了後、日本のとある中高一貫私立学校にて勤務。小中高の教員免許及び国際バカロレアの教員免許を所持。大学時代には言語教育、大学院時代には帰国子女や海外の日本人学校の研究。
詳しい自己紹介はサイト上部の詳しいプロフィールは「このサイトの全貌☆プロフィール&運営者紹介」をCheck!!!
-
海外留学・旅行好き大学生に最適!クレカ選びでJALカードをおすすめする理由
海外留学や旅行が好きな大学生にとって、クレジットカード選びは意外と重要なステップ。でも、いざ調べてみると「どのカードも補償はそこまで変わらない?」という疑問... -
【北海道航空券の格安裏技】毎月乗る私が教えるタイムセール活用術!
北海道発着の飛行機を毎月のように利用している私だからこそわかる、“本当に使える”格安航空券の裏技をご紹介します。 「北海道 航空券 格安 裏技」で検索して出てくる... -
【教員採用試験】志望理由書の書き方と例|プロが教えるGOOD&BADの実例解説!
こんにちは。教員採用試験対策を専門に指導している現役教育コンサルタントです。 教員採用試験において、「志望理由書」は合否を分ける重要な書類です。しかし、受験生... -
【現役私学教員が語るリアルな実情】私立中学校受験のメリットとデメリットとは?
私は現在、私立中学校で教員として働いているのですが、日々、生徒たちの成長を間近で見守りながら、「私立に通わせるという選択」がどのように子どもたちの人生に影響... -
私立中学選びで失敗しないために!現役教員が語る「学校の○○を見るべき」
私立中学の選び方、意外なチェックポイントとは? 「私立中学を選ぶなら、まずは○○を見てください!」と言われても、ピンとこないかもしれません。 ですが、私は常に「... -
教職大学院&教育学大学院に特化した研究計画書の抑えるべきポイント
教職大学院&教育学系の大学院に特化した研究計画書のポイントを今回は紹介していきます。 私自身は、オンラインにて年間100名を超える「大学院入試に関する研究計画... -
【超有料級】文系大学院の研究計画書のテーマ指導の際に必ず伝えること
大学院入試の特に研究計画書についてこれまで400名を超える指導をしてきました。 ありがたいことにとあるサイトでは同部門で2000人以上いる中から部門一位の評価... -
日本人学校で失敗!?帰国子女の高校受験を成功させるポイント
おそらくこの記事を読んでくださっている人の多くは 会社で海外転勤が決まったが子供を日本人学校に通わせるか現地校に通わせるか悩んでいる。 そもそも高校受験をどう... -
中学受験の大手塾5選:現役教員による感想と口コミ!
中学受験の特徴と塾選びの重要性 私自身中高一貫校で働いていますが、中学受験は常に「特殊だなぁ」と思っています。 通常であれば義務教育なのでなにもしなければ公立... -
【有名私学教員】偏差値50以上・難関私立中学を目指す家庭こそ東進に行くべき
私は、いわゆる有名私立大学の附属校で教員をしています。 一方で、インターナショナルスクールや県内で偏差値最下位ランクの学校でも勤務経験があり、様々な学力層の生...