【過去問一覧】京都府の教員採用試験の論作文テーマ&傾向分析

小学校及び中学校・高校・特別支援学校・養護教諭の論作文で京都府で出題された教員採用試験で実際に聞かれた論作文のテーマを紹介していきます

 

京都府の論文試験の概要

時間:40分

字数:B4用紙30行以内

 

 

京都府における論文試験のテーマの傾向分析

京都府の場合、その時代の教育時事に合わせた問題が出題されています。

例えば、2019年でいうと、アクティブラーニング、です。

そのため、文部科学省の動きを注視し、常に最近の教育時事情報を手に入れるように心がけましょう。

 

■2012年度

最近の子どもを見て,どのような教育が必要だと思うか。またそれを踏まえて京都府の教員として,子どもたちにどのように向き合いながら教育活動を進めていきたいか。

 

■2014年度

 

京都府では、「人権教育の推進」を主要な施策の一つとして位置付け、人権尊重の意識を高め、自分と他者との人権を大切にする教育を進めるとともに、自立的に社会に参画できるよう、一人一人を大切にした取組みを推進しています。このような中、いじめにより児童生徒が自らその命を絶つという事件が発生したことを契機に、いじめが大きな社会問題となり、国においては「いじめに防止対策推進法」が成立したところです。あなたは、いじめ問題についてどのように捉えますか。また、いじめ問題の解決に向けてどのような取組みが求められると考えますか。あなたの考えを具体的に述べなさい。

 

■2015年度

 

平成26年3月、文部科学省は、学力に影響を与える要因分析に関する調査研究の結果を公表しました。そこでは、家庭の社会経済的背景と子どもの学力との間には強い相関が見られるとする一方、不利な環境を克服して高い学力を身に付けている児童生徒や、児童生徒の家庭の社会経済的背景から統計的に予測される学力より、高い成果を上げている学校が存在することも示されています。あなたは、家庭の社会経済的背景において不利な環境にある子どもたちの学力向上を図るために、学校教育としてどのような取り組みが必要であると思いますか。また、あなた自身はどのような教育活動を行いたいと思いますか。考えを具体的に述べなさい。

 

■2016年度

京都府では、「心の教育」の充実に努めるとともに、人や社会とつながり共生するための力を身に付けさせる取組を進めるために、「法やルールに関する教育」ハンドブックを本年3月に作成、配布しました。現在、このような「法やルールに関する教育」が求められている理由について、あなたの考えを述べなさい。 また、児童生徒に人や社会とつながり共生するための力を身に付けさせるため、あなたはどのような教育活動を進めていこうと思いますか。 具体的に述べなさい。

 

■2017年度

 

京都府教育委員会では、「京都府教育振興プラン」の見直しを行い、本年4月に「平成28年度改訂版」をスタートさせました。その中で、「グローバル化に対応できる人材の育成」を主要な施策の方向性の一つとして掲げていますが、「グローバル化に対応できる人材」とはどのような人材であると思いますか、あなたの考えを述べなさい。 また、そのような人材を育成するためには、学校としてどのような取り組みを行うことが重要だと思いますか。具体的に述べなさい。

 

■2018年度

いじめ問題は、現在の学校教育において、解決すべき大きな課題の一つに位置付けられており、京都府では、国の「いじめ防止対策推進法」の制定を受け、「京都府いじめ防止基本方針」を策定し、いじめの防止、いじめの早期発見及びいじめへの対処のための対策を総合的かつ効果的に推進する取組みを進めているところです。その一方で、依然として、全国でいじめに起因するさまざまな事象が社会問題となっている現状があります。
このような状況を踏まえ、いじめ問題について、あなた自身の考えを述べなさい。
また、いじめ問題の解決のために学校としてどのような取組を行うことが重要だと思いますか。具体的に述べなさい。

 

■2019年度

「主体的・対話的で深い学び」とはどのような学びであるか。あなたの考えを述べなさい。また、「主体的・対話的で深い学び」を実現するために、どのような教育活動を進めることが大切であると考えますか、具体的に述べなさい。
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

【経歴】
大学院修了後、日本のとある中高一貫私立学校にて勤務中!!
小中高の教員免許及び国際バカロレアの教員免許を所持。大学時代には言語教育、大学院時代には帰国子女や海外の日本人学校の研究をしました!
もうすぐ30歳!!1歳の息子を子育て中です!!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

contents
閉じる