mutsuyuki– Author –

【経歴】
大学院修了後、日本のとある中高一貫私立学校にて勤務。小中高の教員免許及び国際バカロレアの教員免許を所持。大学時代には言語教育、大学院時代には帰国子女や海外の日本人学校の研究。
詳しい自己紹介はサイト上部の詳しいプロフィールは「このサイトの全貌☆プロフィール&運営者紹介」をCheck!!!
-
ジグソー法とは?メリット・デメリットを含めて授業例を解説
今日はジグソー法を授業に使えるように紹介していきたいと思います。 個人的にはすごく使い勝手が良い授業手法だと思っているのでこのあたりも含めて説明させていただき... -
現役教員が私立と公立の給料について徹底解説します
よく問い合わせで「私立の教員って給料良いのですか?」と聞かれます。 結論、「学校次第」です。 あたりまえなのですが、これって「不動産業界って儲かりますか?」と... -
ノースサファリサッポロの実態:動物園としての問題点と死亡事故
先日、札幌市にある動物園のひどい飼育状況が大きな批判を呼びました。 今回は私たちの身近にある「動物園」の意義についてノースサファリサッポロの事例をもとに考えて... -
現役教員が気付いた「無能な教員ほど〇〇と指導する」
今日は、正直こういう教員は無能だと思うエピソードを含めて紹介していきます。 ちなみにここでいう「無能」とは子供をうまく伸ばせない人を指します。 みなさん、すで... -
世界で人気の日本車!その理由とは?
トヨタが5年連続で世界販売台数1位! 2024年1月30日に発表されたニュースによると、トヨタ自動車は2023年の世界販売台数で5年連続の首位を獲得しました。グループ全体で... -
大谷翔平の「夢実現シート」を授業で活用する方法
年末年始をロサンゼルスで過ごしたのでドジャースのグッズショップに立ち寄りました。 すると、一番のグッズ数を誇るのが「大谷翔平」。 日本のプロ野球界を経て、メジ... -
日本はむしろ例外?死刑について考える-京都アニメーション放火事件-
先日、京都アニメーション放火事件の犯人である青葉真司被告の死刑の判決が確定しました。 しかし、世界を見渡すと「死刑」制度があるのは実は少数派なのは知っていまし... -
春節ってなに?2025年はいつから始まるの?
今日のホームルームでは、"春節"についてわかりやすくお話しします。 春節(しゅんせつ)は、中国でいちばん大きなお祝いの日のことです。日本でいうお正月みたいなもの... -
全国いじめ問題子供サミットの内容を詳しく解説
今日は先日行われた「全国いじめ問題子供サミット」を紹介していきたいと思います。 2025年1月25日、文部科学省にて開催された「全国いじめ問題子供サミット」。このイ... -
嫌われずに「教員は定時で帰れる」を実現している話
よく教員はブラックな職場だと言われます。 その要因は「定時で帰れない」から。 しかし、私は初任の時から定時で毎日帰っています。 そして、プロフィールに記載の通り...