前日の20時半頃、元気な男の子が産まれました。
今回は、出産の翌日の出来事をまとめていこうと思います。
出産直後は助産師さんが夜中面倒を見てくれる
出産当日、赤ちゃんは助産師さんが面倒をみてくれます。
なので、翌日の朝、助産師さんが赤ちゃんをつれてやってきました。
夜中に赤ちゃんが「吐いていました」などと状況を説明してくれました。
「吐く」のはよくあることらしいです。最初は驚きましたが、、、。
いよいよ「同室」が始まる
朝、助産師さんが赤ちゃんを連れてきてくれるのですが、これと同時にいよいよ「同室指導(=赤ちゃんと同じ部屋で過ごしていく)」が始まります。
最初はびっくりするぐらい泣かず、ずっと寝ています。
なので、「なんて、手のかからない子なんだろう」と思っていました。
でも、泣かないのも困ってしまいます。
なぜなら、赤ちゃんはお腹が空いていても、喉が渇いていても、起きないことがあるそうです。
なので、3時間置きぐらいには、ミルクか母乳をあげる必要がありました。
でも、ひたすら寝ている我が子。いっこうに飲む気配はありません。
すると、助産師さんが「泣かせますよー!」と足の裏をぐりぐりと押しました。
すると泣きながら起きて母乳を飲んでいました。
ただ、飲んでいる最中も良く寝るので、寝たら泣かすの繰り返しでした。
そして、おむつ替えも習いました。
でも生まれたてなので寝ていることも多く、オムツ替えはこの日は5回ぐらいしかありませんでした。
地獄の夜泣き
本当に大変だったのはここからです。。。
夜9時頃になり、急に赤ちゃんが泣き出しました、
「これはおっぱいの合図だ」と奥さんは授乳を始めます。
最初は「やっと起きた」と嬉しささえありました。
ただ、それもつかの間、当然慣れない授乳なので、なかなか上手く飲んでもらえません。
結局、搾乳をし、授乳ビンであげることの繰り返し。
そしてこれが結局朝まで断続的に続きました。
朝、奥さんは初めての出来事に疲れ果てて、精神的にやられている様子でした。
それはそうですよね、だってただでさえ、慣れないことのストレスがあり、加えて一睡もできなかったのですから。。。
ぜひ、夫としてやってほしいこと
今回は出産翌日について話しをしました。
ぜひ夫としてやっておくべきことを最後に列挙しておきたいと思います。
①出産翌日は必ず仕事を休み奥さんの状態をフォローしましょう。
②奥さんは不安定になりやすいので気持ちのフォローをしましょう
③夜中、ペースをつかめない赤ちゃん&奥さんは寝れないので自分も寝ずにフォローしましょう。
④夜中起きておく準備を!!
コメント