日本人学校で働くには?日本人学校の教員のなり方を簡単解説☆

今日は海外の日本人学校で教員になるための方法を説明していきたいと思います。

まず、日本人学校とは簡単にいうと、

日本国外でありながら、日本国内の教育カリキュラム(=文科省準拠のカリキュラム)で運営している学校

のことです。

当然、日本の教育プログラムなので、日本の教員免許を取得(もしくは年度内に取得予定)であれば教員として働くことができます。

大きく分けて2パターン存在する!

日本人学校で働く場合、大きく分けて2つのパターンがあります。

それは、

①海外子女教育財団における派遣

②文科省における派遣

です。

それぞれの特徴を説明します。

①海外子女教育財団における派遣について

海外子女教育財団における派遣の場合、募集時期は2回あります。

1回目は7月頃、2回目は11月頃です。

1回目は、自分で赴任校を選ぶことができる、という特徴があります。

逆にいうと、2回目はどこの国へ派遣されるかわからないということになります。

もし、行きたい国があるのであれば、間違いなく1回目の募集に申し込んだ方が良いでしょう。

②文科省派遣の場合

これは、そもそも教員としてあなたが働いている状態でなければなりません。

文科省派遣の場合、まず校長推薦をもらい、教育委員会の選考の突破しなくてはいけません。

倍率も高いので、今すぐ日本人学校で働きたい場合は適さないと思います。

しかし、厳しい選考の裏には当然メリットもあります。

それは、給料が高い、ということです。今のだいたい2倍もらえると思ってよいでしょう。

イメージとしては、

海外子女財団の場合、日本人学校での給料のみ

文科省派遣の場合、日本人学校での給料+国内でもらうはずの給料

が発生します。

なので、日本人学校での給料で生活、今までもらっていた国内給料分は毎月貯金、なんてこともできるのです。

まとめ

もしあなたが現職教員で、文科省派遣の選考を突破できそうならぜひ、応募すべきです。

しかし、若いうちは中々認められないのが現状でしょう。

ですので現実としては、教員歴数年もしくは未経験であれば、海外子女教育財団の派遣に申し込むのが賢明でしょう。

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

【経歴】
大学院修了後、日本のとある中高一貫私立学校にて勤務中!!
小中高の教員免許及び国際バカロレアの教員免許を所持。大学時代には言語教育、大学院時代には帰国子女や海外の日本人学校の研究をしました!
もうすぐ30歳!!1歳の息子を子育て中です!!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

contents
閉じる