-
世界のユニークな「教科」と教育システム ~日本とは違う学び方~
今日は、世界のユニークな教科や外国人が驚く日本の教育について説明していきます。 意外と皆さんにとっては「当たり前」が海外では評価されていたりします。 例えば、... -
子どもの非認知能力を育てるには?大学受験でも問われる非認知能力!
皆さんは「非認知能力」という言葉を聞いたことがありますか? これは、テストの点数や学力だけでは測れない大切な力のことです。 たとえば、 非認知能力説明例自己制御... -
中高校生のスマホ依存症を直すための親ができる心理学アプローチ
現代の中学生高校生にとって、スマートフォンは生活の中心になりつつあります。 学校での連絡手段としてだけでなく、友人との交流やエンターテインメントのツールとして... -
エビングハウスの忘却曲線を活用した定期試験の勉強法
「勉強しているのにすぐに忘れてしまう…」と悩んだことはありませんか? 実は、人間の脳は新しい情報を一度で長期間覚えておくのが苦手です。 しかし、適切な復習方法を... -
IB日本語教員の資格取得・採用・年収に関するQ&A
このブログでもいくつか国際バカロレアに関する情報を流していたのですが、ありがたいことに反響を多くいただいております。 これまで書いたバカロレアに関する記事はこ... -
朝スッキリ起きる方法を科学的に解説!【小学生・中学生・高校生向け】
今日は、子供たちの永遠のテーマである「早起き」について取り上げていきましょう。 「目覚ましが鳴っても起きられない…」「二度寝しちゃう…」そんな悩みを持つ人は多い... -
ジグソー法とは?メリット・デメリットを含めて授業例を解説
今日はジグソー法を授業に使えるように紹介していきたいと思います。 個人的にはすごく使い勝手が良い授業手法だと思っているのでこのあたりも含めて説明させていただき... -
現役教員が私立と公立の給料について徹底解説します
よく問い合わせで「私立の教員って給料良いのですか?」と聞かれます。 結論、「学校次第」です。 あたりまえなのですが、これって「不動産業界って儲かりますか?」と... -
ノースサファリサッポロの実態:動物園としての問題点と死亡事故
先日、札幌市にある動物園のひどい飼育状況が大きな批判を呼びました。 今回は私たちの身近にある「動物園」の意義についてノースサファリサッポロの事例をもとに考えて... -
現役教員が気付いた「無能な教員ほど〇〇と指導する」
今日は、正直こういう教員は無能だと思うエピソードを含めて紹介していきます。 ちなみにここでいう「無能」とは子供をうまく伸ばせない人を指します。 みなさん、すで...