小学校及び中学校・高校・特別支援学校・養護教諭の論作文で横浜市で出題された教員採用試験で実際に聞かれた論作文のテーマを紹介していきます。
横浜市の論文試験の概要
時間:45分
字数:800字以内
横浜市における論文試験のテーマの傾向分析
前提として横浜市の論文試験のテーマはとてもユニークなものが多いです。
多くの自治体では過去の傾向からその予想ができましたが、横浜市はかなり予想するのが難しいです。
そのため、大事なのは、
常に教育活動をイメージしていること
です。
対策としては
色々な論作文のテーマを書き、教育活動にイメージをもつことが大切となります。
平成27年 小学校
体験活動は、思考や行動の基盤として、また、よりよい生活を創り出していくために必要だと言われています。そのため、学習指導要領にも、さまざまな点から体験活動につい て記載されています。 「第2期横浜市教育振興基本計画」でも、「豊かな体験を通した学習の推進」が重点取組の1つとして掲げられています。あなたが小学校の学級担任になった場合、子どもたちのどのような能力を、どのような体験活動を通して伸ばしたいと考えるか、具体的に述べなさい。(800 字以内)
平成27年 中学校・高等学校
基礎・基本の定着とともに、思考力、判断力、表現力の育成が求められています。そこ で、生徒の考える力(思考力)を育むために、どのような授業を展開しようと考えていま すか。1つの教科・科目を選び、具体的に述べなさい。(800字以内)
平成28年 小学校
学校と地域が連携し、地域の人材を活用することは、授業の活性化につながります。そこで、子ども の学習意欲を高めるために、授業で、どのように地域の人材を活用したらよいと考えますか。あなたの 考えを具体的に述べなさい。(800 字以内)
平成28年 中学校・高等学校
学校では、生徒の基本的人権に十分配慮し、一人ひとりを大切にした教育が行われるこ とが求められています。あなたが学級を担任するにあたり、生徒の人権を尊重するために どのような指導を展開したいと考えるか、具体的に述べなさい。(800字以内)
平成29年 小学校
誰もが幸せに暮らす共生社会を目指して、障がいの有無に関わらず、インクルーシブ教育が推進されていますが、授業におけるユニバーサルデザインの基本的な考え方を説明するとともに、 授業での具体的な工夫について例を挙げて述べなさい。(800 字以内)
平成29年 中学校・高等学校
「多様性を認める柔軟さ」や「協働・共生する姿勢」を育成するため、あなたは担任として、 自発的・自治的な活動をどのように展開したいと考えるか、具体的に述べなさい。(800字以内)
平成30年 小学校
教科学習をはじめ、すべての学習場面での学校図書館の活用の推進が図られていますが、学習における学校図書館の活用に関しての基本的な考え方を述べるとともに、授業での具体的な活用について例を 挙げて述べなさい。(800 字以内)
平成30年 中学校・高等学校
いじめは深刻な教育現場の課題として、社会からも強くその解決が求められているところです。 そのためには、「生徒自らがいじめを許さない集団」作りに取り組む必要があります。この目標を 達成するため、あなたは教科学習や学級指導の場面で、どのような指導を展開したいと考えるか、 具体的に述べなさい。(800字以内)
令和元年 小学校
学習の基盤となる資質・能力の一つとしての言語能力の確実な育成が求められています。各教科の授 業において、言語能力をどのように育成することができるか、教科横断的な視点に立ち、具体的な工夫 例を挙げながら述べなさい。(800 字以内)
令和元年 中学校・高等学校
日本が批准している「子どもの権利条約」では、第 12 条で意見表明権について、次のように規定されています。 「締約国は、自己の意見を形成する能力のある児童がその児童に影響を及ぼすすべての事項につい て自由に自己の意見を表明する権利を確保する。この場合において、児童の意見は、その児童の年齢及 び成熟度に従って相応に考慮されるものとする。」 上記の意見表明権を保障するとともに、その大切さを生徒が理解するため、教科学習や学習指導の場面 で、あなたはどのような指導を展開したいと考えるか、具体的に述べなさい。(800 字以内)
コメント