-
採用試験落ちた!なら日本人学校の先生になろう!採用までの流れを簡単解説!
管理人に教員採用試験不合格になった場合の個別相談を依頼したい方はこちらでうけつけています!! 教員採用試験のシーズンもいよいよ終盤ですが、無事に採用試... -
☆教員採用試験1次を合格した直後にやるべき2つのこと☆
教員採用試験の1次試験が続々と始まってきていますね。 心配のあまり、せっせと自己採点をしている人も多いのではないでしょうか。 合格のボーダーラインについては他... -
☆教員採用試験1次試験の合格点のボーダーは何点か?お教えします☆
いよいよ教員採用試験の1次試験が行われる季節となりました。 受験生のみなさんは「筆記で何点ぐらいとればよいのだろう?」と疑問に思ったことが1度は必ずあるでしょ... -
現役私立教員が語る「自分の子供は私立中にいれるかいれないか?」
これまで私立中学について多くの記事を書いてきました。 現役で私立教員かつ、絶賛子育て中の管理人ですが、実際に自分の子供を将来私立中学にいれるかどうか、について... -
☆教育実習の不安を解消!必ず成功する秘訣☆〜研究授業編〜
今日は教育実習で最大の山場である研究授業についてお話していきます。 GWも終わり、いよいよ教育実習の季節に突入していくことになりますね。 私も長年教育実習生の指... -
☆教育実習の不安を解消!必ず成功する秘訣☆〜場面別自己紹介編〜
今日は教育実習で多々ある自己紹介の場面について紹介していきます。 GWも終わり、いよいよ教育実習の季節に突入していくことになりますね。 私も長年教育実習生の指導... -
☆教育実習の不安を解消!必ず成功する秘訣☆〜事前打ち合わせ編〜
GWも終わり、いよいよ教育実習の季節に突入していくことになりますね。 私も長年教育実習生の指導にあたりました。 最初から教員としての素質がある実習生もいますが、... -
教員必見☆保護者との関係が上手くいく学年新聞の極意を教えます☆
今日は、学校教員にとって日常的な仕事の1つである「学年新聞」の極意をお教えしたいと思います。 学年新聞は小学校及び中学校教員の多くが発行しているでしょう。 も... -
父ちゃんの子育て日記〜予防接種で大泣き&お食い初めの3ヶ月編〜
早いもので、我が子が生まれて100日が経過しました。 この3ヶ月という時期で大きなイベントは「お食い初め」 そして、初めて私が連れて行った「予防接種」 今回はこの... -
中学生で海外留学をする際に気をつけるべきこと!教員が語る☆
今日は中学生が海外留学をする上で気をつけるべきことを紹介していきたいと思います。 私はとある私立学校で教員をしています。英語に力をいれている学校の特色...