-
新大学入試制度「国語」はこうやって変わる!!特徴を簡単解説☆
今回は新大学入試制度の「国語」について説明していきたいと思います。 現在行われているセンター試験、これは2019年度(2020年1月)の実施を最後に廃止されることにな... -
父ちゃんの育児日記〜奥さんの帰省編〜夫のできること
我が子が産まれて約3週間が経ちました。 当初は、帰省の予定は全くなかった私たち。 しかし、なんと、退院後1週間したところで奥さんから「実家に帰りたい」という話... -
父ちゃんの育児日記〜退院後1週間編〜夫のできること
妻が出産して約2週間が経ちました。 今日は、退院後の1週間を振り返り書いていこうと思います。 予想以上に買い足したものがあった 私たちが事前に用意していたのは、... -
父ちゃんの育児日記〜出産準備で購入した物リスト&出産後買い足した物〜
子供が産まれて約2週間が経ちました。 初めての育児だったので、出産準備で購入すべき物は悩みました。 ですので、今回は実際に私たちが出産準備で購入した物と出産後... -
父ちゃんの子育て日記〜退院編〜夫ができること
今日は退院日について書いていこうと思います。 実質5日目に退院 一般的な情報だと、出産後約1週間程度は入院するそうです。 ただ、私の病院では火曜日の夜に出産、土... -
父ちゃんの子育て日記〜出産翌日編〜「同室&夜泣きの洗礼編」夫のやるべきこと
前日の20時半頃、元気な男の子が産まれました。 今回は、出産の翌日の出来事をまとめていこうと思います。 出産直後は助産師さんが夜中面倒を見てくれる 出産当日、赤ち... -
父ちゃんの子育て日記〜出産当日編〜「夫の出産当日にすべきこと」
実はこれまでたくさんの「教育」に関することを書いて来ましたが、ついに私にも第一子が誕生したため、男目線で育児日記も記していきたいと思います。 2018年11月20日、... -
冬期講習におすすめ☆元教員が語るおすすめ個別指導塾☆
もうすぐ冬休みですね。 冬休みは大体2週間ほどですが、クリスマスに大晦日、お正月とイベントが重なりあっという間に「何も勉強できなかった」という人も多いのが事実... -
国語教員が語る!百人一首を覚えるのにおすすめアプリ!
冬休みの宿題としてよく出される「百人一首」 私も教員時代に毎年宿題として出しました。 覚えるのが得意な人にとっては楽しい宿題かもしれませんが、暗記が苦手な人に... -
教員が語る☆小学生の英語学習は通信教育Z会Asteriaがおすすめ!
今日は、小学生の英語学習は通信教育で行うべき理由を説明していきたいと思います。 英語教育が小学校の高学年に導入されて数年が経ちました。 今後は、低学年にも導入...