【過去問一覧】名古屋市の教員採用試験の論作文テーマ&傾向分析

小学校及び中学校・高校・特別支援学校・養護教諭の論作文で名古屋市で出題された教員採用試験で実際に聞かれた論作文のテーマを紹介していきます

 

名古屋市の論文試験の概要

時間:60分

字数:無制限

 

 

名古屋市における論文試験のテーマの傾向分析

前提として名古屋市の論文試験のテーマはとてもユニークなものが多いです。

多くの自治体では過去の傾向からその予想ができましたが、名古屋市はかなり予想するのが難しいです。

ただ一つ傾向として言えるのは、

心を大事にしていること(特に人と人とのつながり)

です。

なので、対策としては、情操教育などを中心に勉強しておくと専門的な内容を書くことができるでしょう。

■2011年度

「言葉のもつ力」について,あなたの考えを簡潔に論述しなさい。その後、自分自身の体験や教育観とかかわらせて具体的に論述しなさい。

■2012年度

「絆(きずな)」という言葉から想起されるテーマをつくり,それについて,自分自身の体験や教育観とかからせて論述しなさい。

■2013年度

「ハードル」という言葉から想起されるテーマをつくり,それについて,自分自身の体験や教育観とかからせて論述しなさい。

■2014年度

「笑顔」という言葉から想起されるテーマを設定し,自分自身の体験や教育観とかからせて論述しなさい。

■2015年度

「勇気」という言葉から想起されるテーマをつくり,あなた自身が勇気を出した体験やあなた自身の教育観とかかわらせて論述しなさい。

■2016年度

 

あなたが心を動かされた出来事を想起してテーマを設定し,その内容とあなたの教育観をかかわらせて論述しなさい。

■2017年度

「選択」という言葉から想定されるテーマをつくり、自分自身の体験や教育観とかかわらせて論述しなさい。

■2018年度

「変化」という言葉から想定されるテーマをつくり、自分自身の体験や教育観とかかわらせて論述しなさい。

■2019年度

人との関わりを通して,あなたが成長したと感じた体験を想起してテーマを設定し,その体験とあなたの教育観を関わらせて論述しなさい。

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

【経歴】
大学院修了後、日本のとある中高一貫私立学校にて勤務中!!
小中高の教員免許及び国際バカロレアの教員免許を所持。大学時代には言語教育、大学院時代には帰国子女や海外の日本人学校の研究をしました!
もうすぐ30歳!!1歳の息子を子育て中です!!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

contents
閉じる