子育てお役立ち情報– category –
-
父ちゃんの子育て日記〜予防接種で大泣き&お食い初めの3ヶ月編〜
早いもので、我が子が生まれて100日が経過しました。 この3ヶ月という時期で大きなイベントは「お食い初め」 そして、初めて私が連れて行った「予防接種」 今回はこの... -
学校教員が本気で育児休暇の取得を考えてみた話し
我が子が産まれていよいよ3ヶ月が経とうとしています。 世の中は、「働き方改革」がさけばれていますが、教育業界において「働き改革」は皆無でしょう。笑 さて、私立... -
父ちゃんの子育て日記〜生後2ヶ月が経ちました編〜
気づけば我が子も生後2ヶ月が経過しました。 体重も増えて健康的なプクプク姿になっています。 今日は生後2ヶ月になっての情報を提供していきたいと思います。 生後1... -
父ちゃんの育児日記〜奥さんの帰省編〜夫のできること
我が子が産まれて約3週間が経ちました。 当初は、帰省の予定は全くなかった私たち。 しかし、なんと、退院後1週間したところで奥さんから「実家に帰りたい」という話... -
父ちゃんの育児日記〜退院後1週間編〜夫のできること
妻が出産して約2週間が経ちました。 今日は、退院後の1週間を振り返り書いていこうと思います。 予想以上に買い足したものがあった 私たちが事前に用意していたのは、... -
父ちゃんの子育て日記〜退院編〜夫ができること
今日は退院日について書いていこうと思います。 実質5日目に退院 一般的な情報だと、出産後約1週間程度は入院するそうです。 ただ、私の病院では火曜日の夜に出産、土... -
父ちゃんの子育て日記〜出産翌日編〜「同室&夜泣きの洗礼編」夫のやるべきこと
前日の20時半頃、元気な男の子が産まれました。 今回は、出産の翌日の出来事をまとめていこうと思います。 出産直後は助産師さんが夜中面倒を見てくれる 出産当日、赤ち... -
父ちゃんの子育て日記〜出産当日編〜「夫の出産当日にすべきこと」
実はこれまでたくさんの「教育」に関することを書いて来ましたが、ついに私にも第一子が誕生したため、男目線で育児日記も記していきたいと思います。 2018年11月20日、... -
【現役教員が語る】子どものスマホはUQモバイルが絶対良い理由!!
今回は子どもにスマホの購入を考えている方にぜひおすすめしたい携帯会社を紹介したいと思います。 ずばり、結論から申し上げると、子どものスマホ契約に関してはUQmobi...